CASA DE LAVA by Pedro Costa
ポルトガル人映画監督、ペドロ・コスタ(Pedro Costa)が1994年に制作した映画「Casa de Lava(溶岩の家)」の制作準備の過程の中で思いついたイメージやアイデアを纏めたスクラップ・ブックから着想された作品集。写真や新聞記事、映画のスチールなど、彼が見たもの読んだものを通して、彼の思考の記録に迫る作品となっています。2010年にシネマトリックスより発行された日本語版の英語版として版元を変えての発行。
EXHIBITION:
総合開館30周年記念 ペドロ・コスタ インナーヴィジョンズ
会期:2025年8月28日(木) - 12月7日(日)
時間:10:00-18:00(木・金 -20:00)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は開館、翌平日休館)
開催場所:東京都写真美術館 B1F 展示室
TALK:
ARTIST TALK
日程:2025年8月28日(木)
時間:18:30-20:30
登壇者:ペドロ・コスタ
開催場所:東京都写真美術館 1階ホール
CONVERSATION WITH GUEST
日程①:2025年8月29日(金)
時間:18:30-20:30
登壇者:ペドロ・コスタ、長島有里枝(写真家)
日程②:2025年8月30日(土)
時間:15:30-17:30
登壇者:ペドロ・コスタ、諏訪敦彦(映画監督、東京藝術大学教授)
会場:東京都写真美術館 1階ホール
詳細
During the course of the production preparation for his film Casa de Lava (1994), portuguese filmmaker Pedro Costa compiled what he saw, what he read, his many ideas and images into a scrapbook instead of a screenplay. Paintings, movie stills, letters, newspaper articles, scribbles, quotes from novels, postcards, lines of dialogue, snapshots, that guided him throughout the shooting of the film and that he continued - and finished - after returning to Lisboa. This green covered notebook became an autonomous object, a visual record of Costa's way of thinking. Includes a booklet with an exclusive interview with Nuno Crespo and a text by Philippe Azoury (both in portuguese, english and french).