FROM THE STONY RIVER TO THE SKY by Alexander Calder

アメリカ人アーティスト、アレクサンダー・コールダー(Alexander Calder)の作品集。2018年5月から9月までイギリス、サマセットのギャラリー「ハウザー&ワース(Hauser & Wirth)」で開催された展覧会に伴い刊行された。

絵画、モビール、スタビル、宝飾品、家庭用品、家具などを含む90点以上の作品に加え、6つの巨大な屋外彫刻作品を収録した本作は、イギリスの田園風景が広がるサマセットで開催された展覧会の様子を記録している。コネチカット州ロックスベリーに建つ、作者が長らく居を構えた自宅兼スタジオの風景と並行する形で、今まで非公開であった作品も多数収録している。

美術評論家でありライターのジェシカ・ホームズ(Jessica Holmes)が
エッセイを寄稿しており、作者が手作業で制作した家庭用品に焦点を当て、その人生と独創性に富む活動を深い洞察をもって解説する。「コールダー財団」でディレクターを務めるスーザン・ブロイアー・ダム(Susan Braeuer Dam)は、1933年に作者がロックスベリーへと移住したこととそれに伴う作品の変遷に注目し、自然、制作プロセス、不朽である存在といったテーマを描き、殊に今回より研究を掘り下げた1934年の彫刻作品と関連付ける。

EXHIBITION:
カルダー:そよぐ、感じる、日本
会期:2024年5月30日(木)- 9月6日(金)
休館日:6月4日(火)、7月2日(火)、8月6日(火)
時間: 10:00 - 18:00(金/土/祝前日  10:00 - 19:00)
開催場所:麻布台ヒルズ ギャラリー
詳細

A walkthrough of an ambitious Calder exhibition in the British countryside, including many previously unseen works

Featuring over 90 works by Alexander Calder (1898–1976) including paintings, mobiles, stabiles, jewelry, domestic objects and furniture, plus six monumental outdoor sculptures, this catalog vividly illustrates a walkthrough of an ambitious exhibition in the British countryside in Somerset. Drawing a parallel with Calder’s longtime home and studio in Roxbury, Connecticut, it includes many previously unseen works.

An essay by Jessica Holmes focuses on the artist’s handcrafted domestic objects, offering insight into Calder’s life and inventive practice. Susan Braeuer Dam focuses on Calder’s move to Roxbury in 1933 and the shifts in his work, drawing upon themes of nature, process and monumentality, specifically as related to the 1934 sculptures surveyed here.

by Alexander Calder

REGULAR PRICE ¥8,580  (tax incl.)

softcover
120 pages
222 x 300 mm
color, black and white
2018

published by HAUSER & WIRTH