TEMPÊTE APRÈS TÊMPÈTE by Rebekka Deubner
ドイツ生まれ、フランスを拠点に活動するフォトグラファー、レベッカ・デーブナー(Rebekka Deubner)の作品集。2019年夏に作者にとって2度目となる福島県への旅の際に撮影した記録がまとめられている。
2011年3月11日、福島をはじめとする東北地方の太平洋側が巨大地震と津波による未曾有の大災害と「福島第一原子力発電所」の事故というかつてない事態に襲われた。作者は、そこに住む人々や散乱した土地の欠片、海が見せる風景の細部、虫や人間や海藻、そして体の一部など、常に流動的である自然界の要素をクローズアップで写しとることでその土地を描き、それがすべて合わさって新たな形に生まれ変わる様を記録する。
作者にとって、寄りで撮影することは制作において欠かせない手法である。近づいた視点でものを見ることで、まるでカメラのレンズが触覚の延長線上にあるかのように、その物質感やテクスチャーを自分の目を通して直接触れることができるのだという。それはまた、自身と被写体が、一種の瞑想状態を体験するかのようである。バラバラに散らばったイメージのピースが一冊の本として蒐集されることで、全体として見られることのなかったその土地の証が時間をかけて作り上げられていく。
The images of ‘tempête après tempête’ were shot during Rebekka Deubners second journey to Fukushima-ken, in the summer of 2019. On 03.11.2011 a part of the north-east-coast was impacted by three major catastrophes: a naval quake, a tsunami, and lastly the explosion of the Fukushima Daiichi nuclear power plant.
Deconstruction does not only causes annihilation, it also creates the occasion for new forms of life to emerge. ‘tempête après tempête’ portrays Fukushima through close-ups of inhabitants, scattered pieces of land, details of sea landscapes, moving elements of nature such as insects, humans, seaweed, pieces of bodies,… they all merge into a new and hybrid body.
For Deubner taking close-ups is a way of working that is essential to her practice. Looking at things from a near perspective, gives her the opportunity to feel their materiality and texture directly through her eyes. It is as if the lens of the camera is an extension of her touch. It also allows her and her subjects to experience a form of contemplation. Taking time to create a testimony of this land where all the scattered pieces were never been understood as a whole.