フランス発、2017年に創刊したグラフィックデザイン誌『レヴュ・フェール(REVUE FAIRE)』。本誌は、ヨーロッパ全体、殊にフランスにおいて、グラフィックデザインの形態と活動にまつわる分析に特化した批評的な刊行物が少ない現状を嘆き、鑑みて作られた。グラフィックデザインスタジオ「Syndicat」と出版社「Empire」を主宰するデザイナー・デュオ、サシャ・レオポルド(Sacha Léopold)とフランソワ・ハーヴェゲール(François Havegeer)によって創刊、15冊を1シーズンとして発行している。
第52号は、フランス人アートディレクターでグラフィックデザイナー、マノン・ブリュエ(Manon Bruet)を特集し、『A Mode of Representation: 3D.』をタイトルに掲げる。
フランス語、英語併記。
記事:『Revue Faire』:言行一致のグラフィックデザイン誌(The Graphic Design Review)
Through a combination of critical texts and a visual essay, this issue of Faire explores 3D computer graphics, sometimes called CGI, 3-D-CGI or three-dimensional computer graphics. From the early visuals used as Mac screensavers to the creation of entirely virtual worlds, this issue aims to examine various approaches to representing reality and to highlight some of the aesthetic and economic issues associated with the development of this now indispensable method of image production.
REVUE FAIRE – TO LOOK AT THINGS #52: A MODE OF REPRESENTATION: 3D. AUTHOR: MANON BRUET + ILLUSTRATIONS BY HARRIET DAVEY
by Harriet Davey , Manon Bruet , REVUE FAIRE
REGULAR PRICE
¥5,280
(tax incl.)